勉強しているときに解けない問題や、わからない問題に遭遇することがよくあります。「さあ、困った」となります。ここが大きな分岐点になります。◆知識が足りないのか解き方を間違えているのか、はたまた覚え違いなのか。原因は様々ですが、できることを考えていくと大抵は解決の方向へ進んでいきます。しかし、ここであきらめると思考が停止してしまい、同じところを何回も間違えることになります。ぐるぐる同じところを回る感じです。◆原因を突き止め、行動することに成長があります。問題解決能力が上がっていきます。あきらめないで、何ができるのかを考え行動することは、きっと成長することにつながります。
成長のとき
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |