小学校で行われているテストが意外と簡単だなと保護者の皆様は思ったことがありませんか。
テストの内容は基本が多いようです。国語・算数・理科・社会どの教科をとっても授業での確認をする内容です。
基本が大切なので、重要なのは当たり前ですが、果たして応用力に対応しているのでしょうか。
また、高得点に満足していませんか。
小学生から中学生になり、同じような勉強をしていると中学校の勉強に対応できないことが多々あります。
「小学生の頃はあんなにできていたのにどうしたんだろう」となるお子さんが意外と多くいます。
小学生のうちに考える力や応用力を身につけることが大切です。
小学生から中学生になるときの勉強ギャップ
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||






