小学4年生までは基本計算が主な内容になっていましたので、テストでは比較的に得点しやすくなっていました。
しかし、小学5年生からは「小数×小数」や「分数の通分」など複雑な計算に加え「割合の問題」が登場してきます。
考え方や仕組みをしっかりと取り組まないと、中学生になって困ることになります。
塾では割合の考え方を基礎から応用までわかりやすく丁寧に指導していきます。
「今まで算数ができていたのに…」とならないように今から取り組みましょう。
小5からの算数は、さらに難しい!
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||






